就労移行支援は意味ない!?向いてない人や問題点、対処法を解説

就労移行支援は意味ない!向いてない人や問題点、対処法を解説

今回の記事では、就労移行支援は意味がないのでは?と思っている方に向けて、なぜ意味がないと感じてしまうのか!?

 

意味がないと感じてしまうのはどういった方で、事業所にどんな特徴があるのかというテーマで、ご意見に沿って解説していきます。

 

また、「就労移行支援は意味がない」と感じた時の対処法や就労移行支援の問題点についても解説していきます。

この記事の監修者この記事の監修者
精神保健福祉士 菅田 明子
精神保健福祉士として、日々現場に携わる経験から症状に関する事や、福祉制度に関する事、就移行支援やリワーク・精神障害者雇用など、現場の経験からわかりやすく解説していきます。
WithYou医療スタッフ紹介ページへ

意味ない就労移行支援の特徴までスキップ

就労移行支援に通っても意味ない?向いていない人の特徴

就労移行支援が意味ないと感じる時

まずそもそも、「就労移行支援に通っても意味がない」と感じる方の中には、どのような方がいるのでしょうか!?

例えば

  • 自分の目的と合わなかった
  • 就職に繋げられなかった
  • スタッフや環境に不信感を抱いてしまった

などなど、様々な理由はあると思います。

ですが、共通して言えることが一つだけあります。

それは

就労移行支援事業所を利用したけど満足のいく結果が得られなかったという点です。

実際には、原因がどこにあったか!?誰が悪かったか!?などはケースバイケースかとは思いますが

実態として、利用される方の満足のいく結果を得られなかった!という点においてはやはり、我々事業者側の責任が多いかと思います。

ですので、まずはどのような原因から就職に結び付けられなかったのか!?ということに関して言及していきたいと思います。

 

仮に双方に原因があったとしても、そういった状況にならないために個別支援計画を練り直す!

声かけや信頼関係の構築に力を入れるなど、簡単ではありませんが

そういった取り組みを、怠った事からこういった声に繋がってしまうのではないかと個人的には考えています。

ですので、どのようなケースであっても、私たち就労移行支援事業者側はその方のニーズに合ったプランを構築できるだけの知見がより必要になってくると思います。

それでは、実際に一体どんな方が就労移行支援を利用して意味がないと感じてしまったのかを見ていきましょう!

通所が安定してできなかった

体調やメンタル状況により、働くための体力作り(安定通所)を行えなかったことにより、就職が見込めなかったなどが考えられます。

就労移行支援は2年間という利用期間が定められています。

 

基本的には、この2年間で就職する必要があります。

 

そのため、安定した通所がなかなかできないと、スキル習得に時間がかかりすぎたり、就職活動を行うまでにかなりの期間を使ってしまい、

 

就職活動ができる期間が限られ、結果的に就職ができなかったというケースがあり「通ったけど意味なかった」となってしまうと考えられます。

自分のやりたいことと事業所で提供しているサービスにズレがある

例えば、「事務職を希望しているのに軽作業の練習ばかり」だとか、「コミュニケーションの練習をしたいのに机に向かった訓練だけしかできない」など、

 

自分のやりたいことと、就労移行支援事業所で提供しているサービスが異なる場合は、せっかくやりたいことがあるのに何か違うと感じることが多くなってしまうと考えられます。

そうなると、通っていても意味がないと感じてしまいますよね。

就労移行支援事業所は、それぞれの事業所により得意分野や特色があります。
どのような部分に強い事業所なのか、しっかり調べてから利用を決めるようにしましょう。

提供する事業者側はもちろんのこと、しっかりと利用前に見学や体験を行うことが非常に重要です。

スタッフと上手くコミュニケーションがとれない

就労移行支援のスタッフが理解してくれない!学習の方向性や、通所の意味を見いだせない!などの

 

スタッフと上手くコミュニケーションがとれないと感じてしまうのも、就労移行支援を利用して意味がなかったと感じるポイントのひとつかもしれません。

 

人同士なので、合う合わないがあったり、そもそも経験の浅いスタッフがいる場合も多くあるでしょう!

 

そういった理由から、信頼関係が構築できない!と悩まれる方は

 

担当のスタッフと上手く話ができないと感じた場合は、他のスタッフやサービス管理責任者に相談し、担当者を変えてもらうのもよいでしょう。

事業所の雰囲気が合わない

そもそもの就労移行支援ごとの特徴の他にも、「男女比」「年齢」「通われる方の特徴」など、様々な雰囲気の事業所があります。

 

他にも、ただ空気感というだけでも

  • にぎやかな雰囲気の事業所
  • 静かに黙々と訓練に取り組める事業所
  • 利用者と職員の距離が近すぎる事業所
  • 個別のプログラムが多い事業所
  • 個人のプログラムが多い事業所…

どれも、あっている方にとってはデメリットではないかもしれませんが

 

あっていない方にとっては、疎外感や馴染めないことから

通所を続けるのつらい!学習に集中できない!

など、なかなか意味のある通所につなげるのは難しいでしょう。

同じ事業所であっても、その時の利用される方やスタッフの雰囲気は全く異なります。

利用者同士でコミュニケーションをたくさんとりたい方が、静かな雰囲気の事業所を選んでしまえば、思っていたのと違う!となってしまいますし、

 

逆に、静かに自分のペースで訓練に取り組みたい方がにぎやかな雰囲気の事業所を選べば、これもまた違うと感じてしまうでしょう。

 

同じ就労移行支援事業所でも、活気など本当に様々です。

あらかじめ、見学を通してご自身の目で判断することが大切です。

就労移行支援の利用に向いていない人とは

就労移行支援に向いてない人

そもそも、就労移行支援を利用した結果「意味がない」と感じてしまう方の中には、まだ「利用段階ではない」「向いていない」といった方もいらっしゃるかもしれません。

この項では、そもそも「利用の必要がないかもしれない」「意味がないとなりやすい」「向いていない人」について触れていきます。

 

以下に該当する方は就労移行支援を利用しても意味がないと感じてしまうか農政は非常に高いでしょう。

就労移行支援のサポートがなくても就職ができる人

就労移行支援は、一般就労に向けて訓練を行ったり、就職活動の「お手伝い」を行う事業所です。

 

すでにスキルがあったり、障害特性の理解ができていたり、ひとりで就職活動を行うことに不安がない方であれば、就労移行支援を利用しなくとも良い方にとっては

不要なサポートだ!物足りない!と感じてしまうのも仕方がないことだと思います。

専門スキルだけを身に着けたい方

専門技術や資格の習得のみを目的にされる方は、意味がないと感じてしまうケースが多いです。

理由としては、就労移行支援では、ソーシャルスキルトレーニングや認知行動療法など、グループワークを通した訓練や、ケーススタディやビジネスマナーなど

基礎的な訓練も含めたアプローチが多くございます。

 

精神疾患や発達障がいの特性対策といった、自己理解の分野や

メンタルヘルスのプログラムはどの就労移行支援では基本の支援計画の一環となります。

 

ですから、専門的なスキルだけを身に着けたい方には、不要なサポートだと感じて意味がないとなりやすいと言えます。

 

体調が安定しきってない方

そもそも、就労移行支援に通える状態にない方や外に出るのも難しいという状態の方もいらっしゃるでしょう!

そういった、現在回復期にない方は就労移行支援を利用する段階ではないと言えます。

 

就労移行支援は2年間という期間が設けられています。

 

なかなか体調が安定せず、就職活動まで行きつくことが難しいと予想される方は、まずはある程度体調を整えてから利用するのがおすすめです。

 

ご自身で就労移行支援を利用することが適切かどうか判断することが難しい場合もあると思いますので、そのようなときは通院先の医師に相談するのもよいねすね。

 

週一回からの通所も可能ですが、働くとなるとやはり通える体力強化のため

通所日数を就労と照らし合わせる必要があります。

 

体調が安定していないのに、自己判断で半ば強引に通所を決定してしまうケースなどもございますが、

まずは担当医や相談支援専門員、就労移行支援側に相談してからしっかりと決めていきましょう!

就職先の斡旋だけをしてほしい方

非常に誤解されがちなのですが、就労移行支援では就職先の斡旋を行うところではなく、就職のためのお手伝いを行う就労系サービスです。

 

結局のところ、「自立」を目的としてサポートを行う必要があるため、求人検索や最終的な意思決定はご自身で行うことが重要となります。

 

そのため、就職先を紹介してもらえると思って利用すると、期待外れな結果になってしまいます。

 

但し、自分で見つけて自分で就職してください!ということはもちろんなく

あくまで、自分一人で解決できる方においての話です。

 

特性上面接に同行が必要である!といった方の面接同行や、求人検索の方法がわからない難しい!という方に求人検索の方法やお手伝いをしたり応募書類の添削などの

サポートは就労支援員の分野ですから、ご支援が必要という方は安心してご利用いただけます。

 

ご本人に就職意欲がまだない方

本来、就労移行支援を利用する方は就職したいと思って利用しています。

しかし、中にはまだ、心が落ち着かない気持ちとして就職したいと考えていない方もいらっしゃるいます。

 

例えば、よくあるケースであれば働きたいと思っていないけど、家族に言われたから仕方なく通所している…というような方は、利用のモチベーションが維持できないと思います。

 

就労移行支援を利用できるのは限られた期間なので、本当に就職したいと思ったときに利用するのがよいでしょう。

 

初めはそこまで意欲がなくても、通う中でやりがいや目標を決められるケースも多くございます。

ですから、就労移行支援側とご本人・ご家族の三者でよく話し合うことが最もs重要と言えます。

就労移行支援に向いている人とは

就労移行支援に向いてる人

それでは、逆に就労移行支援を利用するのに向いている方とはどのような方なのでしょうか!?ほとんどの場合、「向いていない人の逆」になりますが

 

主に

  • 一人で就活できない
  • 少しずつ社会復帰を目指したい
  • 特性や障がいを理由に働くことが不安

などが挙げられます。

 

それでは一つづつ見ていきましょう。

自分ひとりでの就職活動に苦戦している

自分ひとりで就職活動を行うことに不安がある方や、就職活動をしていてもなかなか上手くいかないという方は、就労移行支援を利用して、スタッフからのサポートを受けながら就職活動を行うのがよいかもしれません。

就労移行支援事業所では、書類添削や面接練習のサポートはもちろん、ご自身の障害特性の整理や自己分析のサポートも行っています。

これらを自分ひとりでやっていくのは、なかなか難しいですよね。自分だけで就職活動を行うことが心配であれば、就労移行支援の利用を検討してもよいでしょう。

少しずつ社会復帰を目指していきたい

就労移行支援事業所では、体調を整えたり、体力をつけるところから始めることができます。

 

外に出ると疲れてしまう、電車に乗って移動するのが今はまだしんどい、仕事を始めるにはまだ体力が戻っていない、

 

などという方は、就労移行支援を利用して決まった時間に決まった場所に通所をする練習をすることで、体力をつけることができるでしょう。

 

また、就労移行支援は障害福祉サービスのため、障害についての理解がある専門資格を持ったスタッフがいます。

 

スクールなどとは違い、体調に配慮もしてくれますので、少しずつ就職に向けて活動していきたいという方に向いています。

障害が理由で就職することが不安

就労移行支援では、スキルを身に着けるだけでなく、自分の障害についての理解を深めることも行っていきます。

 

自分の障害について、症状について理解することは、就労する上でとても大切になってきます。

 

  • どんなことでしんどくなりやすいのか!?
  • それに対してどのように対処していくのか!?
  • 自分の得意なことは何なのか!?
  • 苦手なことは何なのか!?

 

就労移行支援を利用して自分のことを知っていくことで、

 

無理なく自分に合う職で働くことが可能になります。

通っても意味ない就労移行支援の見分け方

意味ない就労移行支援の特徴

次に、就労移行支援事業者側が原因で利用しても意味がないと思ってしまう就労移行支援事業所はあるのでしょうか!?

支援者目線から、こんな就労移行支援は通っても就職できないかもしれない!と思うポイントやその見分け方をご紹介します。

就職実績が乏しい!?

就労移行支援において、就職が出ている事業所か!?長く働いていけるか!?は最重要項目です!!

 

就職率や定着率がホームページなどで公表されていれば安心できるかもしれませんが

 

逆に、就職率が公表されていない事業所は、実態がわからず不安になってしまうでしょう、あらかじめホームページや見学・体験を通して実績は充実しているか確認しましょう!

実習先が全くない!?

就労移行支援では、就職先の斡旋をすることはできませんが、職場開拓や企業実習などに力を入れている事業所もあります。

 

企業とのつながりがある就労移行支援事業所は、就職に強いと言えるでしょう。

 

実習は実際の職場で作業に取り組み、自分にはどんな仕事が向いているのかを判断したり、自分のできることや苦手なことを整理したり、実際に働く体力があるのかを見るのにとても有効です。

 

実習先が全くない事業所で、尚且つただ通って自分で就活させるだけといった就労移行支援は「通っても意味がない事業所」かもしれません

スタッフが親身になってくれない

全国には、多くの就労移行支援事業所があります。

 

福祉事業者の経験のないスタッフばかりの就労移行支援には、親身になって相談に乗ってくれないスタッフもいるかもしれません。

 

淡々と、作業を行うだけでは信頼関係は築けませんし就職までのプランもたてられませんよね。

 

もちろん、そういったスタッフを注意し律してくれる環境であれば良いのでしょうが、必ずしもそうとは限りません!

 

ですから、まずは見学や体験時のスタッフの対応を見て、自分が安心して通える事業所だと思える事業所を選びましょう。

 

さらには、障がい特性や支援実績に明るい「専門的な知識やスキル・資格があるスタッフ」がいるかどうかも見ておくと安心ですね。

意味がないと感じたら!?就労移行支援を辞めるには?事業所の変更方法を解説

利用している事業所を何かしらの事情で変更したいときは、どのような手続きがいるのでしょうか!?

まずは、在籍している事業所の職員に辞めたい旨を伝えましょう。

(または新しく就労移行支援を選んだ後に、その事業所に手続きを相談しましょう。)

事業所をやめる時の対処法

 

事業所によっては、何日前までに退所したい旨を伝えなければならないと、利用規約に定めているところもあります。契約時に利用契約書にて説明されているはずですので、確認をしましょう。

 

職員に辞めたい旨を伝えたら、退所のための手続き方法を教えてくれます。
現在の事業所を辞め、新しい事業所への利用を始める手続きの一般的な流れは、以下のようになります。

 

1 最終モニタリングを行う
事業所の利用を終了するにあたり、モニタリングを行います。今までどのようなサービス提供を行ってきたか、どのような理由で利用を終了するのか、次のステップについてなどが記載されます。

 

2 受給者証に終了日を書き込む
職員がその事業所での最終利用日を記載したり、終了印を捺します。いつまで事業所を利用していたかの証明になります。

 

3 次に利用したい事業所に受給者証を持っていき、契約をする
次に利用したい事業所が決まっている場合は、お持ちの受給者証を持参し、支給決定期間などを確認してもらい、契約を行い利用開始となります。

※ここで注意していただきたいのは、辞める前に次の事業所をあらかじめ決めておくことです。

見学や体験を行い、ミスマッチがないように気を付けましょう。また、いつから利用したいかも事前に伝えておきましょう。

 

せっかく辞めたのに定員がいっぱいで利用できなかったなどの事態を防ぐためにも、いつ事業所を辞めていつから通いたいのかはきちんと相談しておきましょう。

 

基本的には、支給決定期間内であれば、受給者証は再発行することなく次の事業所でも使えます。

 

ただし、お住まいの自治体によって異なりますので、事前に障害福祉課へ問い合わせをしておくのが確実です。

 

就労移行支援を時間の無駄にしないための方法

次に、意味のない就労移行支援での生活にならないための時間を無駄にしないための過ごし方について解説していきます。

 

せっかく利用する就労移行支援。無駄だったと思わないようにしていきたいですよね。

時間の無駄だと思わないようにするためには、以下のようなことに気をつけましょう。

  • 自分の目的にマッチした就労移行を探す
  • 不安はすぐに相談する
  • 積極的な通所を心がける
  • 利用期間をしっかりと意識する

 

となります。

それでは詳しく見ていきましょう。

 

自分のやりたいことと合う就労移行支援事業所を利用する

最初の段階で、自分のやりたいことと就労移行支援が提供している訓練に相違がある場合は、当然利用していても意味がないと感じてしまうでしょう。

 

ミスマッチを防ぐために、就労移行支援を利用する際は必ず見学と体験に行きましょう。

 

見学時に、自分のやりたいことや、これから訓練していきたいポイントをスタッフに伝え、その事業所でできるかどうか確認をしましょう。

 

そして、体験に行き実際の事業所の雰囲気を見て納得のいく事業所選びを行ってください。

不安や不満がある場合はスタッフに相談する

利用している内に、不安なことやわからないことが出てきたり、もっとこうしてほしいという思いが出てくることもあるでしょう。

 

そのようなときはひとりで悩まずに、スタッフに相談していきましょう。スタッフに相談することで解決することは多くあります。

 

こんなことを言ってもいいのかな、と不安にならずに、何かあるときはすぐにスタッフに話していきましょう。

 

そうしてスタッフとコミュニケーションをとっていくことで、より良い支援が受けられるでしょう。

積極的な通所を心がける

就労移行支援の利用を始めても、通わなければサポートが受けられません。

 

最初は無理のないペースで通所を始めていきますが、徐々に通所日数を増やしていきましょう。

 

フルタイムでの就労を目指す方は、最終的には週5日通所できるように目指していきましょう。

 

どのタイミングで通所の日数や時間を増やしていくかは、スタッフが相談に乗ってくれます。

2年間という期間を意識して過ごす

就労移行支援は2年間という期限があります。

 

期間内に就職できなかったということがないように、期限を意識して過ごしましょう。

 

そのためには、年間計画を立てることが有効です。ご自身の就職希望時期から逆算し、体調を安定させる期間、スキルを身に着ける期間、就職活動の準備をする期間、就職活動を行う期間スタッフと相談し、計画を立てましょう。

 

直近の目標を決めるだけでなく、就労までの計画を立てることで、就職までの見通しが立ち、安心して利用ができると思います。

意味のある就労移行支援事業所の選び方

これまで、意味のない就労移行支援の特徴や対処法などにも触れてきました。

 

結果的に、自分に合った就労移行支援事業所を選ぶことが最も大切であ流ということがわかります。

 

意味のある就労移行支援事業所の選び方をするにはどのようなことに気を付けたらよいか、解説を行います。

自分が必要としているサポートを行っているか

就労移行支援は、事業所により力を入れている分野が異なります。

 

パソコンスキルを身に着けたいという方は、パソコンやプログラミングの訓練に力を入れている事業所を選んだり、

 

コミュニケーションスキルを身に着けたいという方はSSTや面接練習などに力を入れている事業所を選ぶのがよいでしょう。

自宅から通いやすい場所にあるか

自宅から通いにくい事業所を選んでしまうと、通い続けるのがつらくなってしまうかもしれません。就職するまでに、1~2年かかることもあります。

 

長期間通うことになるため、通いやすい場所を選ぶのがよいでしょう。

 

見学や体験に行く際に、事業所までのアクセス方法や電車の混み具合などを確認しておくといいですね。

スタッフや事業所の雰囲気が合っているか

スタッフや事業所の雰囲気が自分に合っているかという点も、重要になってきます。

 

事業所に通い続けるために、自分が無理なく過ごせる雰囲気の事業所を選びましょう。

 

事業所の雰囲気を掴むために、体験を何度か行い、すでに利用している利用者がどのように過ごしているかを見たり、スタッフがどのように利用者と関わっているかを見てみましょう。

就職実績があるか

就職率、定着率がどのくらいあるのかもチェックしておきましょう。

 

ホームページで公開されている事業所もありますし、見学時にスタッフに聞けば教えてくれます。

 

今までの就職実績が高い事業所の方が、支援の質が高いと考えられるため、自分が納得できる就職実績がある事業所を選ぶようにしましょう。

就労移行支援スタッフが嫌い。担当との折り合いが悪い時の対処法

利用している事業所のスタッフと合わないと感じるときは、担当の変更を申し出ることができます。

 

事業所のスタッフも人なので、どうしても合う合わないが出てきてしまうことがあると思います。

 

担当スタッフと上手くコミュニケーションがとれなければ、事業所に通うのがつらくなったり、自分が求めているサポートを受けにくくなってしまうかもしれません。

 

せっかく就労移行支援を利用していても、意味がないと感じてしまう原因にもなってしまうので、そのような場合は、どのスタッフでも良いので早めに相談しましょう。

 

また、担当スタッフを変更する前に、直接担当スタッフに、合わないと感じていることを話してみるのもよいでしょう。

 

どのようなところで自分がそう感じたのか話してみることで、スタッフも利用者の気持ちに気づくことができ、一緒にどうしていったらいいか考える機会を作ることもできます。

 

相談支援事業所も利用されている方であれば、相談員に相談するのもひとつの方法です。

 

就労移行支援事業所の職員には直接言いにくい…という場合もあると思います。その場合は、相談員に相談すると、就労移行支援事業所との間に入って上手く話を進めてくれるでしょう。

 

ひとりで抱え込まないことが重要です。

 

就職すると、会社には色々な人がいます。

 

担当スタッフを変更するしないに関わらず、自分がどんな人を苦手としているかを分析するのは就労にとても役立ちます。

 

スタッフと折り合いが悪かったことを、ネガティブにだけ考えるのではなく、これも就労の為の練習の一環だと捉えて、働いたときにはどのように対処していくかぜひ考えてみてください。

現状の就労移行支援の問題点

就労移行支援が意味がないと感じてしまう理由には、就労移行支援に関係する制度そのもが理由になっている場合もあるかもしれません!

 

そういった場合に備えて、一部、意味がないと感じてしまうかもしれない項目をピックアップしてご紹介いたします。

 

そもそもアルバイトは禁止!?通所期間の生活費が不安

就労移行支援を利用している間は、アルバイトも行うことができず、収入がない状態になります。

 

金銭的に余裕がない場合は利用が難しくなってしまいます。金銭的な問題で利用を悩んでいる方は、障害年金、傷病手当、失業保険などを受け取ることができるか確認してみましょう。

 

この他にも利用できる制度がございます。

 

別の記事にて就労移行支援に通いたいけどお金がにときの対処法を解説を行っておりますので、よろしければご覧になってみてください。

2年間の利用期限がある

就労移行支援を利用できるのは原則2年間と決まっています。これはどの事業所を利用しても共通です。

 

2年間の間に体調を整えたり体力をつけたり、対人スキルを身に着けたり専門的なスキルを身に着けたり、自己分析をしたり就職活動をしたり…色々なことをしていかなければなりません。

 

そう考えると、2年間という期間はあっという間に感じる方もいらしゃるでしょう。

 

2年間の間で就労できるように、スタッフと相談してしっかり計画を立てて進めていきましょう。

実績のない就労移行支援でも運営を続けられる

就労移行支援は、利用者が就職し、長く働いていけるようにサポートしていく障害福祉サービスですが、中には就職の実績がない事業所があるのも事実です。

 

しかし、こういった事業所を放置しないために就職者が出せない事業所は報酬を減算するという仕組みがとられています。

 

就労移行支援を利用する際には、就職実績がどのくらいあるのかという点も、事前に聞いておきましょう。

就労移行支援は意味がない!?・まとめ

今回の記事では、就労移行支援が意味ないと言われる理由やその対処法、意味がある事業所の選び方について解説させていただきました。

っかく時間を使って利用するので、少しでも意味のあると感じる期間にしていきましょう。何かあればスタッフが相談に乗ってくれます。

 

疑問や不安はひとりで抱え込まず、積極的に話していきましょう。

見学・説明会のご案内

当日、ご相談者様が指定されたお時間に、
堺筋本町校本町校梅田校大阪校、いずれかお近くの方をご選択の上、御越しください。

見学会のイメージ

実際の見学会・説明会の風景です。


希望日時の方を以下の入力フォームよりご連絡ください。
(必須項目の入力をお願いします)

    説明会・見学会予約日必須

    第一希望日必須

    第二希望日
    ※希望日時を最低一つ以上、記入お願いいたします。

    希望する見学場所 必須

    堺筋本町校(最寄駅:堺筋本町駅 谷町4丁目駅)本町校(最寄駅: 本町駅)梅田校(最寄駅:梅田駅 扇町駅 天満駅)大阪校(最寄駅:JR大阪駅 東梅田駅)神戸校(最寄駅: 阪急神戸三宮駅 JR三ノ宮駅)
    ※最寄駅より、お住まいに合わせてお選びください。

    お名前 必須

    お電話番号必須

    メールアドレス 必須

    ご要望等ございましたら、ご記入ください。

    プライバシーポリシーに基づき、個人情報保護方針に同意します。