リワークは意味ない?しんどいだけ?復職条件や利用しなかった場合のリスクを解説!

リワーク意味ない?アイキャッチ

 

「リワークに通っているけど意味ある?」

 

「リワークに通っているけど、しんどいだけで意味ある」

 

会社を休職し、復職を考えた際に利用を検討するリワークプログラム

中には会社に命じられて利用している方も多いかと思います。

 

しかし、実際に通っている方の中には、

リワークは本当に意味があるんだろうか…

と悩んでいる方も多いかと思います。

 

そこで、実際に大阪府・兵庫県指定のリワーク施設として

7年間、運営している当校が

実際のデータを元にリワークの意味について解説していきます。

 

今リワークに通っている方やこれからリワークに通う予定の方、

そして、人事部の方は参考にしていただけましたら幸いです。

この記事の監修者この記事の監修者
精神保健福祉士 菅田 明子
精神保健福祉士として、日々現場に携わる経験から症状に関する事や、福祉制度に関する事、就移行支援やリワーク・精神障害者雇用など、現場の経験からわかりやすく解説していきます。
WithYou医療スタッフ紹介ページへ

 

リワークは意味ない?プログラムの一番の意味

 

リワークを受講するにあたって一番の意味は

再休職させない点にあります。

うつ病の再発率

例えば、うつ病においての再発率は通常60%にもなります。

参考:厚生労働省「資料1: うつ病について

 

 

従って、本人が治ったと思って会社に復帰しても半分以上の確率で

また休職する形となります。

 

しかし、リワークを受講した場合の再休職のリスクが大幅に下がる事が科学的に証明されています。

 

そのため、会社側としても積極的に休職者にリワークを進めている現状があります。

 

次項より、リワークの有無による再休職リスクを見ていきましょう。

 

リワークを利用しなかった場合の再休職リスク

 

2012年度の調査(第19回日本産業精神保健学会)で、実際に会社を休職した方うつ病患者90人を対象に

 

リワークプログラムを利用した群(45人)、利用しなかった群(45人)で

リワークを利用した群と利用しなかった群

 

リワークの有無による1000日後(3年弱)の就労継続性について調査されました。

 

3年後改めて何人の方が休職しているか?といった調査です。

 

結論として

リワークの有無による3年後の就労継続率

 

リワークを利用した人達は3年後も7割が働き続けていたのに対して、

 

リワークを利用しなかった群は2割以下しか働き続ける事ができませんでした

 

さらに、フォローアップと言われる復職後のサポートも入れると9割の方は再休職せずに働き続ける事ができました

 

リワークを利用しなかった群については、うつ病の再発率60%以上という観点から考えると、何もしなければ再休職してしまうことがわかるかと思います。

 

再休職リスクの観点から約2倍以上の差があることがわかります。

 

リワークの復職条件

 

では、実際にどのような条件になれば復職を許可して良いのか?

ここについては復職の条件が国により定められており、

私たちリワーク施設は、この条件をクリアできるようにプログラムを組む必要があります。

 

心の健康問題により休業した労働者の職場復帰支援の手引き

 

(平成16年10月14日公表、平成21年3月改訂)

労働基準局安全衛生部労働衛生課

 

  • 労働者が職場復帰に対して十分な意欲を示している
  •  通勤時間帯に一人で安全に通勤ができる
  •  会社が設定している勤務時時間の就労が可能である事
  •  業務に必要な作業をこなす事ができる
  •  作業等による疲労が翌日までに回復している事
  •  適切な睡眠覚醒リズムが整っている事
  •  昼間の眠気がない事
  •  業務遂行に必要な注意力・集中力が回復している事

 

例えば、”適切な睡眠覚醒リズムが整っている事”

においては、以下のようなアプローチを行います。

 

  • 睡眠時間や起床時間、食事時間の記録表
  • 日中の作業療法プログラム

 

“業務遂行に必要な注意力・集中力が回復している事”においては、

  • 仮想オフィスによる業務訓練
  • 認知行動療法
  • ソーシャルスキルトレーニング

 

など、あくまでも自由にプログラムを設定しているわけではなく、

復職の適切な条件に沿って、厳密に条件を把握していきます

 

これにより、リワークを利用される方がどの程度復職職に近づいているか

把握できるメリットもあります。

 

リワークがしんどい理由

それでも、リワークがかなり辛く感じることもあるかと思います。

まず大前提として、

リワークはしんどいです。

さらに、しんどいと感じる時期はほとんどの方にとって同じ時期となります。

 

その時期とは、リワークの開始直後です。

 

というのも、リワークを受ける時期は主に急性期で自宅療養を経て、回復期の時期となります。

リワークを受けるタイミング

 

そのため、休職前は当たり前にできていたことであっても

自宅療養で体力の落ちた体で、行うと

想像以上にしんどく感じるのです。

 

これは誰もが通る道となります。対処方法としては、少しずつ始めることです。

 

リワーク施設によってはいきなり、週5回の通所を強いる所もありますが、

私たちのスタンスとしては否定的です。

 

何よりも、まずは一歩を踏み出すことを検討することが良いでしょう

 

リワークが厳しくやめたい時

 

リワークを辞めたい時は二つにパターンがあります。

一つ目は、選んだリワーク施設が厳しすぎること

リワーク施設によっては、かなり厳しい所もあると思います。

この場合は、施設を変えることを検討しても良いかと思います。

 

リワークの目的は再休職リスクを減らすことにあります。

従って、リワーク中に精神的に辛い思いをして

結果、そもそも復職もままならない場合は本末転倒です。

 

ですので、途中で中断し新しくリワーク施設を探すことも一つの手段です。

 

もう一つは、完全に回復しきってないのに、焦ってリワークを始めてしまうことです。

この場合は、状態をより悪化させることに繋がりかねないので、

しっかりと主治医に現状を相談したのち、自宅療養を行うべきでしょう。

 

リワークを受ける期間

 

では、リワークの標準的な期間について解説致します。

まず、リワークの受講期間は人によって異なるという事だけ留意してください。

平均的な期間のデータはありませんが

参考までに国が行うリワークである

地域障害者職業センターのリワークにおいての標準的な期間は4ヶ月となっております。

リワークの期間の目安

期間の内訳については

コーディネート期間と呼ばれる期間が1.5ヶ月から2ヶ月

この期間ではリワークを進める前段階として主に以下の3つのポイントの調整を行います。

  • 企業・休職者・主治医の三者で復職支援の進め方を調整する
  • 実際のリワークプログラムを体験し、課題を見つける
  • リワーク計画を策定し、3者の同意を得る

 コーディネート期間が終了し、実際のリワークプログラムに突入します。

 

概ね2ヶ月を想定しリワークプログラムを実施されます

さらに、職場復帰後もフォローアップとして

定期的な支援を行います。

当校の場合も、平均期間が4ヶ月として

復職後のフォローアップ期間として6ヶ月間のサポートを行っております

 

リワークは短期間でも意味ある?

 

短期間でのリワークの利用については、もちろん意味はあります。

 

前述したように、まずは自宅療養を経た体にとって

どの程度、体力や集中力が落ちているか

自身のイメージとのギャップに気づくこともできます。

 

また、第三者の視点で

復職条件をクリアしていないポイントについても明確になります

 

最初は短期間のつもりでも良いので、リワーク施設を尋ねてみることをおすすめします。

 

その上で、通うかどうか決定するのも良いかと思います。

 

リワークでなかなか復職できない時

リワークにずっと通っているが、中々復職できない場合は注意が必要です。

主に二つのパターンがあり、

 

一つ目は、ある特定の条件がクリアできない場合です。

この場合は、医師や支援スタッフと

改めての課題の把握と重点的にそのポイントをクリアできるようにすると良いでしょう。

 

問題なのが二つ目で、リワーク施設側で明確に復職条件を設定できていない場合です。

この場合は注意が必要で、

現在、民間のリワーク施設が非常に多くなっております。

ですので、リワーク施設の入所前に以下の3点を必ず確認するようにして下さい。

 

 

  • これまでの復職の実績
  • 明確な復職条件
  • プログラムの内容

 

まず、実際に復職支援を行なった実績があるかどうかです。

Webサイト上では、復職支援を謳っているが

実態はほとんどないといったリワーク施設もあります。

実績がないと復職後のフォローアップも経験が浅く、上手くいかない場合もあります

必ず、実績を確認して下さい

 

二つ目はこの記事で解説してきた復職条件を明確にしているか?という事です。

リワークはただでさえしんどい上に復職条件が明確でないと、いつ終わるのか復職のイメージが描けず精神的にかなりきつくなります。

 

三つ目は、プログラムの内容です。

自身が休職に至った原因に対処できるようなプログラムを吟味する必要があります。

 

自身にあった最適なリワークプログラムを選択するようにして下さい

 

リワーク期間中の給与

 

ここで気になるのが、リワーク期間中の給与になります。

まず前提として、休職中の方は傷病手当金にて生活をされている方がほとんどかと思われますが、

この時、リワーク期間中に会社から手当などが出ると

傷病手当金からその金額が差し引かれた形で支給されます

 

例えば、月給21万円の方が傷病手当として月額約14万円の給付が行われていたとします。

 

この時、

会社が独自にリワーク期間中の手当として5万円を支給したとすると

傷病手当は5万円を差し引いて、9万円の支給となります

 

ですので、リワーク期間中に給与が出てもあまり

あまり意味がないことになります。

参考;協会けんぽ「病気やケガで会社を休んだとき(傷病手当金)

 

労災保険との関係

 

精神疾患のリワークにおいて、上司からのパワハラなどで休職に至った場合もあるかと思います。

この場合においても、一旦、傷病手当金を申請することをおすすめ致します

 

原則、労災と傷病手当金は同時に受給することはできません

しかし、傷病手当金受給中でも、労災の申請を行うことはできます。

 

というのも、労災と傷病手当金では労災の方が受給額が多く

(約8割)医療費の負担もありません。

さらに、傷病手当の場合は最大1年6ヶ月という期限がありますが、労災の休業補償についてはありません。

 

しかしながら、精神疾患の労災認定率は約3割と非常に低い水準となっております。

従って、目下の生活費のことを考えても、一旦は傷病手当金にて生活するようにしましょう。

 

参考:厚生労働省「令和3年度「過労死等の労災補償状況」を公表します」「労働災害が発生した時

 

リワークのメリットとデメリット

それでは、リワークのメリットとデメリットの方にも触れてみたいと思います。

 

リワークのメリット

やはり、最大のメリットは再休職リスクを抑えられる事にあります。

リワークプログラムには、必ず認知行動療法など自身が休職に至る認知の癖を修正するプログラムなどが行われます。

 

また、適応障害の方においては

ある環境において起きる、好ましくない反応を矯正するプログラムも行われます。

 

ほとんどの場合、休職は突然起こるわけではなく

自身が仕事や社会生活を行う対処の方法が引き起こしていたことによります。

精神疾患は非常に再発率が高いです。

 

これから先の人生を長期的に考えた時、安定して仕事ができるように

なるだけ再発させないように

一度、立ち止まって考えることも重要かと思います

 

リワークのデメリット

 

それでは、リワークの最大のデメリットは費用面です。

例えば、クリニックが行うリワークや私たちのような就労移行支援が行うリワークであっても費用が発生します。

 

それでも、ほとんどの費用はクリニックであれば健康保険、私たちのようなリワーク施設(就労移行支援)では、公費により補われますが

それでも、前年度の収入に合わせて市町村に支払う必要があります。

 

参考までに、当校のリワークの費用を挙げておきます。

自己負担額の一覧は4つにわかれています。詳しくは以下の通りです。

区分世帯の収入状況負担上限金額
生活保護世帯生活保護受給世帯0円
低所得市町村民税非課税世帯※注10円
一般1市町村民税課税世帯(所得税16万※注2未満)9,300円
一般2上記以外※注3 37,200円

上記のような料金体系となります。

*注1:3人世帯で障害者基礎年金1級受給の場合、収入が概ね300万円以下の世帯が対象となります。

*注2:前年度収入が概ね300万以上~600万円以下の世帯が対象になります。

個人市・府民税 非課税限度額・所得割非課税限度額の一覧表

区分同一生計配偶者および扶養親族の人数

【なし】

同一生計配偶者および扶養親族の人数

【1人】

同一生計配偶者および扶養親族の人数

【2人】

同一生計配偶者および扶養親族の人数

【3人】

同一生計配偶者および扶養親族の人数

【4人】

個人市・府民税
非課税限度額
前年の合計所得金額
(給与収入金額)
45万円以下
(100万0,000円以下)
101万円以下
(156万0,000円以下)
136万円以下
(205万9,999円以下)
171万円以下
(255万9,999円以下)
206万円以下
(305万9,999円以下)
所得割
非課税限度額
前年の総所得金額等
(給与収入金額)
45万円以下
(100万0,000円以下)
112万円以下
(170万3,999円以下)
147万円以下
(221万5,999円以下)
182万円以下
(271万5,999円以下)
217万円以下
(321万5,999円以下)

(注)5人以上の場合は、合計所得金額(206万円)または総所得金額等の合計額(217万円)に1人につき35万円を加算した金額以下

参考:【大阪市】個人市・府民税が課税されない方より

 

 

しかしながら、これからの長い人生を考えた時に

再発のリスクと費用面を照らし合わせながら検討すると良いでしょう

 

リワークを体験してみよう。

 

それでは、リワークを体験したことのない方に向けて

実際の当校のリワークの風景を元にリワークプログラムの流れを解説致します。

 

コーディネート期間

 

まずはどのような経緯で休職に至ったか?

ご本人様や、主治医、希望に応じて上司の方から情報を集約

どのようなリワークプログラムを策定するか決定致します

キャリアコンサルタント

 

また復職までの期間のご本人の希望や、復職条件の提示。

どのようなところを重点的にサポートするかを様々な角度から検討します。

 

リワーク期間

実際に、復職支援プログラムを行なっていきます。

 

課題に合わせて以下のようなプログラムを実施します。

  • 通勤訓練
  • 生活リズムサポート
  • (基礎体力作り)理学療法プログラム
  • SST
  • 認知行動療法
  • 仮想オフィス

 

リワークの様子

(理学療法プログラムの様子)

仮想オフィスプログラム

(仮想オフィスプログラムの様子)

ソーシャルスキルトレーニング風景

(SSTの様子)

プログラムは一度、策定して終わりではなく

リワーク期間中、定期的に面談し見直し行います

 

フォローアップ期間

 

復職後のフォローアップとなります。

希望があれば、定期的に当施設の職員が会社訪問させて頂き、無理なく働けているか?

休職に至った同じような状況に至っていないかを確認します。

会社訪問の様子

 

リワークは意味ない?:まとめ

 

いかがでしたでしょうか?今回はリワークの意味についてデータを元に解説させて頂きました!

ご相談・ご質問など気軽お問い合わせ下さい。

 

見学・説明会のご案内

当日、ご相談者様が指定されたお時間に、
堺筋本町校本町校梅田校大阪校、いずれかお近くの方をご選択の上、御越しください。

見学会のイメージ

実際の見学会・説明会の風景です。


希望日時の方を以下の入力フォームよりご連絡ください。
(必須項目の入力をお願いします)

    説明会・見学会予約日必須

    第一希望日必須

    第二希望日
    ※希望日時を最低一つ以上、記入お願いいたします。

    希望する見学場所 必須

    堺筋本町校(最寄駅:堺筋本町駅 谷町4丁目駅)本町校(最寄駅: 本町駅)梅田校(最寄駅:梅田駅 扇町駅 天満駅)大阪校(最寄駅:JR大阪駅 東梅田駅)神戸校(最寄駅: 阪急神戸三宮駅 JR三ノ宮駅)
    ※最寄駅より、お住まいに合わせてお選びください。

    お名前 必須

    お電話番号必須

    メールアドレス 必須

    ご要望等ございましたら、ご記入ください。

    プライバシーポリシーに基づき、個人情報保護方針に同意します。