リワークイメージ

精神専門機関としての
確かな実績と知見を活かした

WithYouの
リワーク

マンツーマンでの個別復職プログラム



大阪市指定施設




確かな自信と理解が生まれるリワーク

  

大阪府・兵庫県で年間200名以上の支援を行う、WithYou では、メンタル不調により休職中の⽅へのリワーク(復職支援)を行なっております。

個別復職プログラム

新しい自分

かかりつけ医の情報を元に公認心理師や理学療法士、精神保健福祉士や看護師がそれぞれの専門分野から一人一人に合わせた個別のメンタルプログラムを作成します。
リワーク支援では、それぞれのケース毎に個別に支援を行う事が重要です。
そのためWithYouでは マンツーマン体制で復職支援を行います


リハビリプログラム

新しい自分

リハビリプログラムとして、認知行動療法を始め、それぞれの個別ケースの応じたリハビリプログラムを実施していきます。
いずれも、高い専門性をもつ有資格者が復職時に不安が残らないようチーム一丸となってプログラムを実施します。


専門職作業療法プログラム

新しい自分

 

作業療法プログラムとして高い専門性と就職実績を誇る講師陣より様々なスキルを取得していただくことで、後ろ向きなリワークではなく、学びを楽しみながら
新たな自分としての1ページを開く
お手伝いをさせて頂けたらと思います。





WithYouリワークコースを利用可能な方

精神疾患や適応障害の診断をされた方で、復職や転職を目指す方にご利用頂けます。
( 医師の診断書にてご利用頂けます)



誰でも負担なくリワークが始められる
唯一の施設

  

当初より福祉施設としてスタートしたWithYou では、お住まいの地域や経済的格差によりリワークの進歩状況に差が出ないように以下のような補助制度を設けております。

補助制度一覧

  
新しい自分
  • 交通費全額支給(上限なし)
  • 昼食の提供(結び堂様より提供)
  • 資格受験費用の免除
  • 学習用テキストやPCの無料提供

参考:通学サポートページ


リワーク期間中は心理的な多種多様なプログラムと合わせて、様々な資格を取得する事ができます。


新しい自分

WithYouのリワーク4つの特徴



1

心理・精神保健の専門職による
リハビリプログラムで深まる自己理解

最新の自宅学習環境は、WithYouがご提供致します。

リワークの心理部分を担うスタッフは看護師や公認心理師、理学療法士など
それぞれの得意分野を生かして通われる方一人一人に沿ったプログラムをチームで実施していきます。

2

負担なく平等に通える環境で
確実な職場復帰を

最新の自宅学習環境は、WithYouがご提供致します。

WithYouは、独自に様々な補助制度を行なっております。
通う地域や経済的状況により差がつかないようにはじめた制度ですが、
リワークにおいては焦らずそれぞれのペースで確実に職場復帰して欲しいという想いからです。

3

運動面や食事面、睡眠も含めた生活全体に働きかける

認知行動療法やピアカウンセリングも充実し、自信を持って学習に専念できる。

リワークにおいて最も重要な事はまず通う事です。
当たり前のようで最も難しい第一歩ですが、
WithYouでは提供させて頂く食事面での栄養や理学療法士による運動プログラムなどを駆使し、生活面からトータルで働きかける事を重要視しております。

4

確かな就職実績を持つ講師陣による、専門職作業療法プログラム

これまでの圧倒的な就職実績により、あなたに合った働き方が必ず見つかる。

リワークが順調であれば、日々の業務トレーニング以外に様々なスキルをそれぞれの分野で最前線で活躍する講師陣から受講して頂く事も可能です。
心理面・職業面共に、新たな気づきと確かな自信をサポート致します。

リワークの復職基準

リワークにあたって、職場復帰の基準が以下のように国より定められております
この基準にクリアする事を目指しリワークを進めていきます。  

心の健康問題により休業した労働者の職場復帰支援の手引き
(平成16年10月14日公表、平成21年3月改訂)
労働基準局安全衛生部労働衛生課

  
  • 労働者が職場復帰に対して十分な意欲を示している
  • 通勤時間帯に一人で安全に通勤ができる
  • 会社が設定している勤務時時間の就労が可能である事
  • 業務に必要な作業をこなす事ができる
  • 作業等による疲労が翌日までに回復している事
  • 適切な睡眠覚醒リズムが整っている事
  • 昼間の眠気がない事
  • 業務遂行に必要な注意力・集中力が回復している事

参考:労働者の職場復帰支援(改訂版)

再発を防止する意味でも、当校でこれらの基準を厳格に確認し修了証を発行しております。

リワーク修了証

会社への提出などにご活用ください。

   

リワークの復職効果

リワークの有無による3年後の就労継続率 参考:2012,Vol.20,No.4特集「第19回日本産業精神保健学会」

”最も重要なコト”

最も重要な事は再休職のループに入らないようにする!

再休職のループに入らないようにする!


WithYouのリワークの進め方

これまでのストレス要因や今後の不安点をヒアリング

まずは興味のある事や不安を共有しよう

学習を始める前に一人一人に復職担当のカウンセラーが付き、症状についての不安点や悩みなどをお話しください。

それぞれの要因に合わせたリハビリプログラムを実行

最初は週1からなど一人一人のペースで始められる。

休職に至る精神的な理由は様々です。
WithYouでは、豊富なリハビリプログラムを用意しており、これまでの知見より一人一人に個別にプログラムを実施していきます。

自信面を強化する作業療法プログラム

パソコンの操作画面を中心に指導するから顔は映さなくても大丈夫

実際に、仕事に復帰するとなるとメンタル面の不安だけでなく、集中力の面での不安などもあるかと思います。

WithYouでは多様な職業の講師が在籍し、不安を忘れるほど楽しく没頭できる職業プログラムを多数用意しています。

プログラムに問題がないか定期的な効果測定

ここでしかない体験を

これまで行なっている、リハビリプログラムや作業療法プログラムがしっかりと効果を発揮しているか?

利用されている方が効果を実感できているかを確認し、定期的にプログラムの見直しを行います。

不安を払拭し、自信を持って職場復帰へ

自分に合った学びのスタイルを

職場と調整を行いながら、しっかりと不安を払拭できた上で職場復帰を行います。

また、職場復帰後もこのまま続けていけそうか定期的な面談や職場との調整を行います、

WithYouのリワーク事例

40代/男性のリワーク事例

うつ病40代男性のリワーク事例
  • 疾患名:うつ病
  • 復職先:市役所勤務
  • 利用期間:3カ月

うつ病/40代/男性
できないことを断りにくい、周りの職員が忙しそうで相談ができない、優先順位のつけ方がわからないなどで悩み、仕事を続けることが精神的につらくなることが多くありました。

毎回、同じようなパターンで仕事を辞めてしまっていたとのことです。

今回の職場でも同様のことで悩み、うつと診断され休職しておられました。

職場からリワーク支援の利用を勧められ、当校の利用を開始されました。

まず、毎回同じパターンで退職しているとのことだったため、何に困っているのか、ご自身の思考パターンなどを一緒に整理していきました。

スタッフとの面談の中や、心理学や認知行動療法などの講座の中で、職場で仕事を抱え込まないための方法を考えたり、考え方の癖を分析することで、少しずつ気持ちが楽になっていったとのことです。 復職が決まった際は、自信を持って職場に戻ることができました。

30代/女性のリワーク事例

適応障害30代女性のリワーク事例
  • 疾患名:適応障害
  • 復職先:デザイン関係
  • 利用期間:約6カ月

適応障害/30代/女性
職場の人間関係で悩み、心療内科を受診したところ、適応障害と診断されたとのことでした。

休職して最初の頃はほぼ動けず寝たきりのような状態だったとのことですが、少しずつ回復し、外出ができるようになった頃に復職のため当校への見学にお越しになりました。

まずは安定して週5日通所ができることを目標に、週2〜3日の利用から始めました。

また、デザイン関係の仕事に就いていたため、デザイン講座などを受講しスキルを高めながら、苦手な人との付き合い方なども学んでいきました。

人間関係が原因での不調であったため、復職するにあたり、元の部署に戻るのがご本人にとって良いのかどうか、企業の方とも連携しながら相談を進め支援をしていきました。

結果として、ご本人の希望で無事に復職をすることができました。

50代/男性のリワーク事例

適応障害50代男性のリワーク事例
  • 疾患名:適応障害
  • 復職先:大手企業事務職
  • 利用期間:5カ月

適応障害/50代/男性
部署異動や昇進など環境や立場の変化を経験する中で、業務の変化や、徐々に人間関係で気を遣うことが多くなり、不安や落ち込みなどの症状が現れるようになったとのことです。
精神科を受診したところ適応障害と診断され、服薬しながらその後も仕事を続けていましたが、新たな昇進をきっかけに不安感が大きくなり仕事を続けることが難しくなり休職に至りました。

職場での悩みだけではなく、ご家族の体調や病気のことでも悩んでおられ、様々な不安があったため、定期的に面談を行い、気持ちを整理する時間を作っていきました。

ご自身のストレス要因について分析し、対処法を考えるためのワークを行なったり、ビジネスコミュニケーションや心理学の講座に参加し、自己理解を深めていきました。

講座に参加し他の受講生の方とコミュニケーションとる中で、色々な意見や考えを知ることができ、新鮮な気持ちになり、他の人と関わることが良い刺激になっているとお話されていました。

体調も安定し、自分なりのストレスへの対処法も見つかり、産業医面談で復職の許可が出たことから復職日も決まり、約5ヶ月程で復職を果たしました。

復職後もご家族のことなど就労以外のことを相談できる機関もご案内しながら、安心して復帰していただくことができました。

WithYouのリワークが受けられる場所

リワークへよくあるご質問

リワークへ通う平均期間はどの程度ですか?
休職期間やその方の希望によって様々ですが、概ね1ヶ月〜半年の間に復職される方が多くいらっしゃいます。
他府県からでも利用できますか?
もちろんお住まいに関係なく利用が可能です!!
復職以外の選択肢も選べますか?
当校では転職サポートもおこなっております。豊富な専門講座や就職実績がございますので安心してご利用いただけます。

リワーク担当スタッフ 一覧

いずれも精神保健・心理資格を持つスタッフとなります。


心理プログラム担当講師


精神保健福祉士/相談支援専門員

菅田 明子


皆様のお話を伺い、生活面でのサポートをさせて頂いている、「精神保健福祉士」の菅田です。

主に、症状に関する事や、福祉制度に関する事でお力添え致します。
皆様の夢を実現させるお手伝いをさせて頂き、また 自分らしく生き生き働くことの出来るようサポートが出来たらと思います。

日常生活でのお悩み、就職に向けての不安など、お気軽にご相談ください。
皆様ひとりひとりに寄り添った支援が出来ますよう努めてまいりますので、宜しくお願い致します。

公認心理師・理学療法士

金坂 大樹

公認心理師、理学療法士、PIHS認定、NPO法人 日本次世代育成支援協会 認定カウンセラー


初めまして、支援員の金坂です。
メンタル講座や日々の面談などを通して皆様を専門家としてサポートさせて頂きます。

専門技術講師 一覧


大高 宏之 otaka hiroyuki

税理士

税理士、社会保険労務士



皆様とは主に会計の講義で、ご一緒することになると思います。
会計の楽しさを少しでも感じていただけるように精一杯尽力致します。

関 愛 seki ai

IPA独立法人 情報処理推進機構認定
天才プログラマー/スーパークリエータ

  • 講師実績
  • ・三菱東京UFJ銀行
  • ・三菱マテリアル
  • ・Yahoo!Japan
  • ・日本生命等、IT人材育成講師

これまで、三菱東京UFJ銀行やYahoo!ジャパンなど大手有名企業にて、
講師として「1,000人以上のIT人材」を育成してきました。

また、国内に300人程しかいない、
IPA独立法人 情報処理推進機構認定の「天才プログラマー/ス-パークリエータ」の認定も受けており、

実際に大阪府池田市にてプログラミング教育の監修も行っております。

磯部 亀一 isobe kiichi

担当:PC基本操作・WEB制作基礎・MOS対策 講師 /

  • 業務実績
  • ・日立グループでの、主任デザイナーとして国際化アシスト業務

  • 講師実績
  • ・富士通オープンカレッジ明石校、IT講座講師
  • ・尼崎市中小企業センター、ウェブ,オフィス,IT講座講師

  • ・SKYコンピュータ新大阪,ウェブ,グラフィック,デザイン,IT,SEO,SEM,ウェブ解析,SNS,ウェブディレクション,ウェブマーケティング


初めまして、講師の磯部です。
ホームページやパンフレットなどの制作に必要なさまざまなアプリケーションの習得をお手伝いさせていただきます。
ワードやエクセルの基礎から資格取得・業務に役立つスキルアップ・プログラムなど、多彩なカリキュラムをご用意しています。
自分のペースで楽しく学べる環境がありますよ!

飽本 義久 akimoto yoshihisa

 行政書士

財務金融アドバイザー、OJTリーダー、介護事務管理士、行政書士


みなさん、はじめまして行政書士の飽本です。
これまで企業法務を数多くこなしてきました。
めちゃくちゃ気さくなので、皆さんとお話できるのを楽しみにしております。

石原 淑実 ishihara yoshimi

 元国家公務員Ⅱ種(元経済産業省、国土交通省)

国家Ⅱ種合格、国税専門官合格、日商簿記2級、経営学修士(MBA)


初めまして、講師の石原です。
これまで経済産業省、国土交通省にて国家公務員一般職として勤務し、これまでの経験を生かし、民間企業へ目指される方と合わせて、同時に地方公務員を受験される方のお手伝いをさせていただけましたらと思います。

試験取得に向けた教養、面接対策など、必ずお力になれると思いますのでよろしくお願いいたします。

三城 洋 mishiro hiroshi

認定HTML5プロフェッショナル/WEBクリエイター認定資格


主にWEB制作に関する知識、ホームページ制作に必要なHTML・CSSやJavaScriptなどの専門知識のご指導を担当させていただきます。

菅原 玄 sugawara gen

英会話講師 /

  • 提携英会話スクール:エーシーズ英会話スクール 代表

20年以上の講師経験と実際にバックパッカーとして海外旅行をした経験を元に、より実践的で、なにより皆様が英語を好きになるようなレッスンが出来ればと考えております。

まず、英会話の上達は継続が一番大切なことです。
継続させるには楽しく無理をしない事です。

気楽な雰囲気の中、楽しみながら英会話を身につけていきましょう!!

五反田 とも子 gotanda tomoko

代表 / 弥生会計公認インストラクター

弥生認定インストラクター(会計、給与)、財務金融アドバイザー、サーティファイ情報能力検定、Word,Excel、初任者研修、


就労移行支援制度をもっと世の中に広げたいという想いから、「株式会社WithYou」を設立し、これまでも2箇所の移行支援事業所の立ち上げ経験してきました。
「できる!!」という気持ちを雇用に繋げていきたいと思っております。
また、事業所では主に、会計・給与ソフトの使い方や、会計の知識について担当したします。
皆様と接する機会が最も多いと思います。

見学・説明会のご案内

当日、ご相談者様が指定されたお時間に、
大阪堺筋本町校・本町校・梅田校・大阪校・天王寺校
兵庫神戸校
お住まいよりお近くの校をご自由に選択の上、お越しくださいませ。

見学会のイメージ

実際の見学会・説明会の風景です。


希望日時の方を以下の入力フォームよりご連絡ください。
(必須項目の入力をお願いします)

    説明会・見学会予約日必須

    第一希望日必須

    第二希望日
    希望日時を最低一つ以上、記入お願いいたします。

    希望する見学場所 必須

    堺筋本町校(最寄駅:堺筋本町駅 谷町4丁目駅)本町校(最寄駅: 本町駅)梅田校(最寄駅:梅田駅 扇町駅 天満駅)大阪校(最寄駅:JR大阪駅 東梅田駅)天王寺校(最寄駅:JR天王寺駅 阿倍野駅)神戸校(最寄駅: 阪急神戸三宮駅 JR三ノ宮駅)最寄駅より、お住まいに合わせてお選びください。

    お名前 必須

    お電話番号必須

    メールアドレス 必須

    ご要望等ございましたら、ご記入ください。

    プライバシーポリシーに基づき、個人情報保護方針に同意します。

    © 2017 WithYou. ALL RIGHTS RESERVED.